1. HOME
  2. 百景図よもやまばなし
  3. 第53図 山越えをする庶民

百景図よもやまばなし

第53図 山越えをする庶民

53幾久の猟場を過ぎると大きな

曲りになる。現在は大型トラック

の引き込み場所になっている。

そこからは、青野山がポッカリ

顔を出しているのが見える。

この図の通りである。

猟場を作ってからは、荒らされないように

庶民はわざわざ山を切り開いた道に迂回させていたとある。

先日、その道はあるのか山を分け入って探してみた。するとそれらしき道が出てきた。

今は小道の左右は藪で視界が悪いが、藪を通して青野山がはっきり大きく聳え立ってい%e6%88%a6%e5%b3%a0た。

下の道を通れば歩きやすいが、この絵のような景色には

巡り合えなかっただろう。

カモの猟場よりは遥かに眺めがいい。

二人の旅人ものんびりと景色を楽しんでいる。

石に腰かけた旅人のキセルの先に、

煙がうっすらと筋を引いているのと

立っている旅人が、少し笠をあげて仰ぎ見る姿が

なんとも心憎い。城山に見えるのは、西門櫓と南門櫓であろうか?

畑迫へはこの山道を下りて、中原の橋を渡り現在の川向を通っていた。