- HOME
- 津和野町 日本遺産センター|センターのご紹介
津和野町 日本遺産センター
センターのご紹介
津和野町日本遺産センター
津和野町日本遺産センターは、文化庁により認定された「津和野今昔~百景図を歩く~」のストーリーを、映像やパネル展示などで解説し、津和野町の旅をより興味深く楽しんでいただくためのガイダンスセンターです。
展示室では、百景図(複製)をすべてご覧いただけます。また、ストーリーも「四季」「自然」「歴史文化」「食」というテーマで紹介し、百景図を通じた津和野の新しい歩き方をご提示いたします。
当センターには、コンシェルジュ(案内人)が常駐し、百景図のみならず、津和野の魅力をご案内いたします。
日本遺産センター
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
休館日 | 月曜日(月曜日が休日のときは翌日) 入館無料 |
TEL | 0856-72-1901 |
FAX | 0856-72-1902 |
住所 | 〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田ロ253 |
津和野今昔~百景図を歩く~ロゴのご紹介
幕末の津和野の風景、営みなどを描いた「津和野百景図」の百の文字を母体とし、太古から津和野の歴史を見続けてきた津和野城下町のシンボル秀峰青野山と、今日も清流の恵みをもたらしてくれる高津川、2つのモチーフを重ね合わせました。
青野山から登る朝日が日本遺産津和野の夜明けを燦然と輝かすイメージを表現しました。