1. HOME
  2. お知らせ
  3. ◇NEWS◇日本遺産スタンプラリー第2弾スタート!

お知らせ

◇NEWS◇日本遺産スタンプラリー第2弾スタート!

みなさん、こんにちは!

桜が7割ほど開花し

春らしい陽気を迎えている津和野です♪

 

本日より

津和野町春の観光キャンペーン

『日本遺産津和野

スタンプラリー第2弾』

~津和野今昔 百景図を巡る~

 

がスタートします!

昨年春より始まった

第1弾の6箇所にくわえ

第2弾ではさらに6箇所

合計12箇所に

スタンプが設置されました!

 

その内容を

くわしくご紹介します♪

 

①どんなスタンプなの?

 

150年前の津和野を描いた

『津和野百景図』をモチーフにした

スタンプです。

「津和野今昔~百景図を歩く」

というストーリーで

平成27年日本遺産に認定されました。

 

□津和野百景図についてはこちら

百景図に描かれた場所と近い、

または縁のある現在地に

スタンプを設置しているので

今と昔をくらべながら

スタンプを集めることができます。

 

▼全12種類はこちら▼

 

第1弾

【第1図】三本松城

【第22図】大橋

【第23図】殿町

【第28図】覚王山永明寺

【第35図】鷲原八幡宮其の他

【第65図】横堀米廩

第2弾

【第17図】祇園会鷺舞ひ

【第21図】太皷谷稲荷社

【第82図】青野の虹

【第87図】枕瀬の渡船場

【第88図】徳丈の峠

【第100図】主侯の遠馬

 

②集めると何がもらえるの?

 

□3ヶ所以上集めると

抽選会にチャレンジできます!

こちらは【期間限定】

※3月28日(土)~

 5月31日(日)まで

 

 

賞品:町内宿泊補助券など

くわしくはページ一番上の

チラシ画像でご確認ください

 

□6箇所を制覇すると

第1段か第2弾、

いずれかの台紙の6箇所を

全てまわると

完歩証と記念品をプレゼント!

こちらは【通年】

 

□全12箇所制覇すると

第1弾と第2弾

合計12箇所全てをまわると

さらに豪華賞品をプレゼント!

これも【通年】

 

 

③どうやって集めるの?

 

スタンプを集める流れや

ポイントをご紹介します♪

 

ポイントその1

スタンプ台紙をGETしよう

↑台紙(左:第1弾 右:第2弾)

▼台紙設置はこの5カ所▼

 

・津和野町観光協会

・津和野町役場津和野町庁舎

・津和野町日本遺産センター

・道の駅津和野温泉なごみの里

・道の駅シルクウェイにちはら

 

この台紙に

スタンプの設置場所の

手がかりが書かれています。

 

ポイントその2

日本遺産センターで話を聞こう

津和野町日本遺産センター

では

コンシェルジュが館内にて

無料で解説してくれます。

 

スタンプの場所はもちろん

津和野百景図の解説を

聞いてからスタートすると

スタンプ集めが

より楽しめそうです♪

 

 

ポイントその3

いよいよスタンプ巡り!

歩いても、自転車でも

マイカーでもOK

バス派の人は一日周遊券が

お得で便利です!

津和野町観光協会にて販売中

(大人800円・小人400円)

 

またスタンプラリー自体は

期限がありませんので

来るたびに集めてもOK

※抽選会応募は

 3/28(土)~5/31(日)

の間の期間限定

 

ポイントその4

スタンプは絵にゆかりのある

場所に設置!

 

百景図に描かれた場所やその付近

または絵の内容にゆかりのある

施設に設置されています。

津和野今昔百景図アプリ

(ダウンロード無料)

を使うと、

現在地に近い百景図を

アラームで知らせてくれ、

解説を表示してくれるので

便利です♪

インスタグラムとも

連動しているので

GETしたスタンプや景色を

そのまま投稿できます。

 

▼ちなみに▼

『第1回津和野インスタグラムフォトコンテスト』

も開催中!

(~2020年5月6日まで)

春の花咲く津和野を

合わせて投稿しても

良いかもしれませんね!

 

ポイントその5

集めたら津和野町観光協会へ!

 

観光協会にて抽選会チャレンジ

完歩証や記念品の授与を行います。

 

   *

 

ぜひこの機会に

春の津和野歩き・ドライブを

楽しんでくださいね!