1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【鮎の季節到来】釣って・焼いて・食す。

お知らせ

【鮎の季節到来】釣って・焼いて・食す。

86-左鐙の香魚(1200×)
【津和野百景図・第八十六図 左鐙の香魚】
みなさん、こんにちは!
今年も香魚(あゆ=鮎)の季節がやってきましたね。
 
 
 
香気の増す夏頃の鮎は、
やっぱり塩焼きが一番!
 
塩焼き(1200)
内臓のほろ苦さまで、
丸ごと味わうことができます。
秋ごろなら、子持ちの鮎も食べることができます。
 
他にも、
・鮎の姿ずし(酢で洗った鮎をすし飯にのせたもの)や
・鮎の雑炊(野菜・米を土鍋に入れて炊き、焼いた鮎をのせたもの)
などもあります。

高津川 (1)
鮎は一年で命を終える魚です。
せっかくなら、
美味しく頂いて、
命の糧にしましょう。
そしてせっかく津和野に来たなら、
食べるだけではもったいない!
釣るところから、はじめてみませんか?
一日パスを購入すると、
鮎釣りをすることができます。
 
↓鮎釣り情報(高津川漁業協同組合)↓
http://www.takatugawa.or.jp/
※マナーを守って釣りを楽しみましょう。