1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【日本遺産サミットin岐阜】に出展しました。

お知らせ

【日本遺産サミットin岐阜】に出展しました。

IMG_0338(1200)

7月1日に開催された、
日本遺産サミット2016in岐阜に
津和野町も参加させていただきました。

IMG_0478(1200)今回の会場となった岐阜。
岐阜駅から外に出ると、
黄金の織田信長像が迎えてくれます。

IMG_0466(1200)

IMG_0455(1200)

岐阜城天守閣。

IMG_0429(1200)

木材や粘土、美濃和紙などで作られた岐阜大仏。

IMG_0335(1200)

今回のサミットには、
平成27年度に選ばれた18箇所に加え、
平成28年度に新しく選ばれた19箇所、
合わせて37箇所が出展ブースを設けました。

IMG_0337(1200)

IMG_0357(1200)

来場予定数は、
関係者、一般のお客様、地域の小中学生など合わせて、
1200名ほどとのことでした。

IMG_0376(1200)

IMG_0379(1200)

IMG_0349(1200)
ストーリーに合わせて、
諸大名やゆるキャラが応援にかけつけ、
お祭りのようなにぎやかさでした。

IMG_0348(1200)

IMG_0380(1200)

津和野町の出展ブースの様子。
津和野百景図とまち歩きについてや、
日本遺産センターの役割などを説明しました。

IMG_0289(1200)

IMG_0285(1200)

TV・新聞などの報道関係、映画製作関係、出版社の方など、
幅広い分野の方がお越しでした。

IMG_0390(1200)

馳文部科学大臣が出展ブースの視察に来られました。

IMG_0386(1200)

津和野町の取り組みについて、
しっかりと聞いてくださり、
津和野百景図を見て、
「これはすごいですね!」と驚かれていらっしゃいました。
スタッフひとりひとりにも、
「あなたはどこ出身ですか?」など親身に声をかけてくださいました。
IMG_0391(1200)

IMG_0392(1200)

TVでおなじみの文学者ロバート・キャンベル氏も
津和野町のブースを視察されました。
取り組みについて説明したところ、
熱心に話を聞いてくださいました。

 

IMG_0284(1200)

IMG_0476(1200)

全国の日本遺産の魅力を直接知ることができ、
大変有意義なサミットでした。
他地域と協力しながら、
これからも津和野らしい魅力を
お伝えしていけたらと思います。
皆さんのお越しを
津和野町日本遺産センターにてお待ちしています!