お知らせ
催しのお知らせ【鷗外忌】7月9日
みなさんごきげんよう。
津和野は蒸し暑い日々が続いています。
カァーッとものすごい日射が照り付けるかと思うと、景色がすべてにじむほどのどしゃ降りになったり。
せめて梅雨が明けるまでは、雨具をもって津和野に来てくださいね。
さて、今週末に行われる催し物のお知らせです。
【第2回 鷗外忌】
「津和野百景図」に描かれた江戸時代の終わりの津和野藩で、幼少を過ごした森鷗外。
鷗外の命日にちなみ、鷗外が眠る覚皇山永明寺にて、慰霊祭や九十四回忌の法要と、森鷗外をしのぶさまざまな催しを執り行います。
津和野百景図には、幼き日の鷗外(林太郎少年)が見つめ、鷗外自身が作品にも描いた風景が多くおさめられています。
そのころから変わらぬたたずまいの永明寺にて、鷗外の作品や生涯に思いをはせてはいかがでしょう?
ぜひご参加くださいませ。
◎森鷗外先生 慰霊祭 (10:00~15:00)
森鷗外の墓下に受付をもうけています。時間内に自由にお線香をお供えできます。
◎森鷗外先生 九十四回忌法要 (14:00~15:00)
会場: 永明寺 本堂
導師: 永明寺 住職 門脇利法 氏
※事前に受付していただければどなたでもご参加できます。
◎限定ご朱印授与 (10:00~15:00)
鷗外忌限定のご朱印授与します。「森鷗外九十四回忌」にちなんだ文言が書き込まれます。
※法要中の授与は書き置きのご朱印となります。(お布施として300円をお納めください)
◎定点ガイド(10:00~15:00)
津和野町観光ガイドくらぶのガイドが、永明寺をご案内いたします。
◎鴎外旧宅詩碑「ぼたん」を読み解く (11:00~11:30)
※講師:郷土史家・山岡浩二
詳しくは津和野町観光協会のHPにて!
■日程: 7/9(土)10:00~15:00
■会場:覚皇山 永明寺
■主催:一般社団法人 津和野町観光協会
■後援:津和野町・津和野町商工会・森鷗外記念館・津和野旅館組合
■協力:覚皇山永明寺・津和野町観光ガイドくらぶ
。