1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「日本遺産認定記念シンポジウム」東京開催のお知らせ。

お知らせ

「日本遺産認定記念シンポジウム」東京開催のお知らせ。

文京区3
【日本遺産認定記念シンポジウム&まち歩き】
東京都文京区にて、津和野シンポジウムと
まち歩きイベントが開催されます!
「日本遺産のまち”津和野”の魅力~森鷗外が過ごした城下町~」
をテーマに文豪・森鷗外も眺めた
色彩豊かな津和野町の魅力を紹介し
今後のまちづくりや観光振興について考えます。

99-盆踊加工(1200)
14039932_10206893440042065_6178612008114388074_n
さらに9月11日シンポジウムでは、
津和野踊りが特別上演されます。
東京で観賞できる、またとないチャンスです。
東京周辺にお住まいの方、
ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

14202482_1132034513549714_3088579475054533876_n
 
14222117_1132034530216379_3437051177892561520_n
現在、東京都文京区の協力で、
丸ノ内線の後楽園駅からシビックセンターに入ったB2階の通路沿いに
津和野の日本遺産のPRコーナーを設置させていただいています。
(9月11日朝まで)

 
 
《9月11日シンポジウム》
■日時:9月11日(日)13:30-16:30 開場13:00
■会場:文京区民センター3A会議室
   (東京都文京区本郷4-15-14)
■参加費:無料
■参加方法:要予約 下記参加申し込み先までご応募ください
■記念講演:下村彰男氏(日本遺産審査委員会委員、東京大学院教授)
■津和野踊:津和野町盆踊り保存会
■パネルディスカッション:「日本遺産のまち”津和野”の魅力」
 司会:宗田 好史氏(京都府立大学大学院教授)
 パネラー:田中康成氏(文化庁文化財部記念物課 課長補佐)
     下村彰男氏(日本遺産審査委員会委員、東京大学院教授)
     安藤優一郎氏(歴史家)
     梶浦秀樹氏(株式会社庵プロデュース代表取締役)

文京区2
 
《9月12日文京区まち歩きイベント》
上野駅から森鷗外記念館まで、森鷗外の足跡をたどります。
■日時:9月12日(月)9:30-11:30頃※9:15集合
■集合場所:JR上野駅公園口前
■参加費:無料(森鷗外記念館は別途有料)
■参加方法:要予約 下記申し込み先までご応募ください
■案内人:倉本幸弘氏(森鷗外記念会事務局長)

《参加申し込み先》
よみうりカルチャー事業担当
TEL:03-3642-4301
満員になり次第受付を締め切らせて頂きます。
予めご了承ください。