センター日記
【百景図と人。-スタッフ紹介-】vol.6
【百景図と人。vol.6 岩谷和貴子さん】
津和野百景図に携わる人を紹介します。
第6回は岩谷和貴子さん。
東京での社会経験後津和野町にUターンし、
現在は日本遺産センターの受付として勤務している
彼女にインタビューしました。
(※令和元年5月現在は退職されています)
Q.お名前は?
岩谷和貴子(いわたに わきこ)です。
Q.出身地は?
高校卒業まで津和野で暮らし、
十数年県外に出た後、Uターンしました。
Q.好きなものは何ですか?(たべもの・趣味・特技・なんでもどうぞ)
手間のかからないお菓子作りが好きです。
本やネットで特別な材料がいらず
簡単にできるものを探して作っています。
Q.「百景図お気に入りの一枚」とその理由を教えてください。
【三十九図 鷲原の桜】 です。
現代と同じように桜の下でお花見をしている様子に
親しみを感じます。
Q.他のスタッフから見た「岩谷さんはこんな人!」
「穏やかで柔らかい人柄で、場を和ませてくれる方です。
津和野出身なので、おすすめの場所やお店なども
皆さんにご紹介しています。
受付の仕事の他にも、
鷗外や亀井家に関する書物の整理なども行ってくれています。(酢屋)」
Q.みなさんに一言お願いします!
名所だけではなく、町中を歩くだけでも
ゆったり落ちついた気分になれます。
是非、町内さんぽをしてみてください。