1. HOME
  2. センター日記
  3. 🤩 津和野の「えっへん!」🤩 #11 街中の鯉

センター日記

🤩 津和野の「えっへん!」🤩 #11 街中の鯉

津和野の「えっへん」
#11 街中の鯉
~ 町の真ん中に鯉が泳ぎ戯れている ~

 バスや自動車、人通りが多いこんなメイン
通りに鯉が悠々と泳いでいる所は、津和野町より他に日本中どこにあるでしょうか!

それも鯉が巨大!モンスターサイズです笑。

見ているだけで心が癒されます。

お水は青野山の麓に流れる新鮮な冷たい山水。

水の郷100選に選ばれていますよ。

この殿町通りの面白い所は、津和野町のシンボルとなる横堀と鯉、そして城下町の象徴のようななまこ壁、明治に活躍する幾多の偉人を輩出した藩校養老館、カトリック教会など一堂に会するこの場所に、観光客が一番訪れる所に関わらず、幼稚園があり、役場がありコミュニティーセンターがありと、日常と非日常・今と昔が入り混じった場所だということです。

 

ぜひあなたも一度はここの場所を訪れてみてはいかがでしょう?